TAKUROモデルギターを購入した話

スポンサーリンク

ぜひTwitterやFacebookで、多くのGLAYファンにシェアしていただければと思います。

なぜか2015年にいきなりリリースされたBLS-24DC Pearloidというモデル。

青は謎ですが、赤は完全にTAKUROさんのTKR-04に見えますよね。
TKR-04は2000以降TAKUROのメインギターだった

レスポールモデルシェイプにトレモロアーム、そしてオープンハムバッカーという仕様は、まさにTKR-04です。

何故買ったのか?

TAKUROさんモデルのギターはずっと欲しかったのです。TAKUROさんのフレーズも弾きたいから。

大学時代に使っていたGibson Les Paul Standardは売ってしまったし、今同じやつを買おうとすると当時の倍くらいの値段になっているし、うーんどうしようかと悩んでいたら、バッカスのこちらを見つけました。

TAKUROさんに近づけるための改造済みのものを中古で購入し、初めてYoutubeで弾いてみました。

これでHISASHIギター、TAKUROギターを手にすることができました。今後、Youtubeやライブで使用していきます。

ピックアップは

フロント:セイモアダンカン パーリーゲイツ
リア :セイモアダンカン SH-14

リアのSH-14はTAKUROさんと同じはずですが、フロントのパーリーゲイツはHISASHIさんのZodiac X-Bone Blackenのフロントピックアップと同じですね。

ライブで演奏するのが楽しみです!

アドベントカレンダーもあと約1週間!

スポンサーリンク

ぜひTwitterやFacebookで、多くのGLAYファンにシェアしていただければと思います。

記事の更新情報を受け取るために、次のボタンを押してフォローをしよう!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。